更新履歴<<< | PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング | >>>人気ページ |
映画TOP 興行収入ランキング アカデミー賞 シリーズ作 アニメ ディズニー ジブリ |
音楽TOP ヒット曲ランキング レコード大賞 紅白歌合戦 主題歌・テーマ曲 アイドル |
テレビTOP 連続ドラマ 特撮・アニメ バラエティ お笑い 芸能コンテスト TVランキング |
スポーツTOP プロ野球 サッカーW杯 大相撲 ゴルフ テニス 陸上 フィギュア オリンピック |
流行・文化TOP 本・ゲームランキング 芥川賞 流行語 ヒット商品 将棋 国民栄誉賞 世界遺産 |
サイトマップ / プライバシーポリシー |
HOME > 映画 > ヴェネチア国際映画祭 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています |
|
|
|
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク) |
回 | 開催年 | グランプリ作品 | 製作国 | 監督 |
76 | 2019年 08/28〜09/07 |
[PR]ジョーカー | アメリカ | トッド・フィリップス |
75 | 2018年 08/29〜09/08 |
[PR]Roma/ローマ | メキシコ/アメリカ | アルフォンソ・キュアロン |
74 | 2017年 08/30〜09/09 |
[PR]シェイプ・オブ・ウォーター | アメリカ | ギレルモ・デル・トロ |
73 | 2016年 08/31〜09/10 |
[PR]立ち去った女 | フィリピン | ラブ・ディアス |
72 | 2015年 09/02〜09/12 |
Desde Alla | ベネズエラ | ロレンソ・ビガス |
71 | 2014年 08/27〜09/06 |
[PR]さよなら、人類 |
スウェーデン | ロイ・アンダーソン |
70 | 2013年 08/28〜09/07 |
[PR]ローマ環状線、めぐりゆく人生たち |
イタリア | ジャンフランコ・ロッシ |
69 | 2012年 08/29〜09/08 |
[PR]嘆きのピエタ |
韓国 | キム・ギドク |
68 | 2011年 08/31〜09/10 |
[PR]ファウスト |
ロシア | アレクサンドル・ソクーロフ |
67 | 2010年 09/01〜09/10 |
[PR]SOMEWHERE |
アメリカ | ソフィア・コッポラ |
66 | 2009年 09/02〜09/12 |
[PR]レバノン |
イスラエル | サミュエル・マオズ |
65 | 2008年 08/27〜09/06 |
[PR]レスラー |
ロシア | ダーレン・アロノフスキー |
64 | 2007年 08/29〜09/08 |
[PR]ラスト、コーション |
中国、アメリカ | アン・リー |
63 | 2006年 08/30〜09/09 |
[PR]長江哀歌(エレジー) |
中国 | ジャ・ジャンクー |
62 | 2005年 08/31〜09/10 |
[PR]ブロークバック・マウンテン |
アメリカ | アン・リー |
61 | 2004年 09/01〜09/11 |
[PR]ヴェラ・ドレイク |
イギリス、フランス、ニュージーランド | マイク・リー |
60 | 2003年 08/27〜09/06 |
[PR]父、帰る |
ロシア | アンドレイ・ズビャギンツェフ |
59 | 2002年 08/28〜09/07 |
[PR]マグダレンの祈り |
イギリス、アイルランド | ピーター・マラン |
58 | 2001年 08/29〜09/08 |
[PR]モンスーン・ウェディング |
インド、アメリカ、フランス、イタリア | ミーラー・ナーイル |
57 | 2000年 08/30〜09/09 |
[PR]チャドルと生きる |
イラン | ジャファル・パナヒ |
56 | 1999年 09/01〜09/11 |
[PR]あの子を探して |
中国 | チャン・イーモウ |
55 | 1998年 09/03〜09/13 |
[PR]いつか来た道 |
イタリア | ジャンニ・アメリオ |
54 | 1997年 08/27〜09/06 |
[PR]HANA-BI![]() |
日本 | 北野武 |
53 | 1996年 08/28〜09/07 |
[PR]マイケル・コリンズ |
アメリカ | ニール・ジョーダン |
52 | 1995年 08/30〜09/09 |
[PR]シクロ |
フランス、香港、ベトナム | トラン・アン・ユン |
51 | 1994年 09/01〜09/12 |
[PR]ビフォア・ザ・レイン |
イギリス、フランス、マケドニア | ミルチョ・マンチェフスキー |
〃 | 〃 | [PR]愛情萬歳 |
台湾 | ツァイ・ミンリャン |
50 | 1993年 08/31〜09/11 |
[PR]ショート・カッツ |
アメリカ | ロバート・アルトマン |
〃 | 〃 | [PR]トリコロール/青の愛 |
フランス、ポーランド、スイス | クシシュトフ・キェシロフスキ |
49 | 1992年 09/01〜09/12 |
[PR]秋菊(しゅうぎく)の物語 |
中国、香港 | チャン・イーモウ |
48 | 1991年 09/03〜09/14 |
[PR]ウルガ |
フランス | ニキータ・ミハルコフ |
47 | 1990年 09/04〜09/14 |
[PR]ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ |
イギリス | トム・ストッパード |
回 | 開催年 | グランプリ作品 | ⇒製作国 | ⇒監督 |
スポンサーリンク |
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク) |
回 | 開催年 | グランプリ作品 | 製作国 | 監督 |
46 | 1989年 09/04〜09/15 |
[PR]悲情城市 |
台湾 | 侯孝賢 |
45 | 1988年 08/29〜09/09 |
[PR]聖なる酔っぱらいの伝説 |
イタリア、フランス | エルマンノ・オルミ |
44 | 1987年 | [PR]さよなら子供たち |
フランス、西ドイツ | ルイ・マル |
43 | 1986年 | [PR]緑の光線 |
フランス | エリック・ロメール |
42 | 1985年 | [PR]冬の旅 |
フランス | アニエス・ヴァルダ |
41 | 1984年 | [PR]太陽の年 |
ポーランド、西ドイツ、アメリカ | クシシュトフ・ザヌーシ |
40 | 1983年 | [PR]カルメンという名の女 |
フランス、スイス | ジャン=リュック・ゴダール |
39 | 1982年 | [PR]ことの次第 |
西ドイツ | ヴィム・ヴェンダース |
38 | 1981年 | [PR]鉛の時代 |
西ドイツ | マルガレーテ・フォン・トロッタ |
37 | 1980年 | [PR]グロリア |
アメリカ | ジョン・カサヴェテス |
〃 | 〃 | [PR]アトランティック・シティ |
フランス、カナダ | ルイ・マル |
36 | 1979年 | 受賞作品選出なし | − | − |
35 | 1976年 | 授賞中止 | − | − |
34 | 1975年 | 授賞中止 | − | − |
33 | 1972年 | 受賞作品選出なし | − | − |
32 | 1971年 | 受賞作品選出なし | − | − |
31 | 1970年 | 受賞作品選出なし | − | − |
30 | 1969年 | 受賞作品選出なし | − | − |
29 | 1968年 08/25〜09/07 |
ARTISTEN IN DER ZIRKUSKUPPEL:RATLOS (ARTISTS UNDER THE BIG TOP,DISORIENTED) |
西ドイツ | アレクサンダー・クルーゲ |
28 | 1967年 08/26〜09/08 |
[PR]昼顔 |
フランス | ルイス・ブニュエル |
27 | 1966年 08/28〜09/10 |
[PR]アルジェの戦い |
イタリア、アルジェリア | ジッロ・ポンテコルヴォ |
26 | 1965年 08/24〜09/06 |
[PR]熊座の淡き星影 |
イタリア | ルキノ・ヴィスコンティ |
25 | 1964年 08/27〜09/10 |
[PR]赤い砂漠 |
イタリア、フランス | ミケランジェロ・アントニオーニ |
24 | 1963年 | [PR]都会を動かす手 |
イタリア | フランチェスコ・ロージ |
23 | 1962年 | [PR]家族日誌 |
アメリカ、イタリア | ヴァレリオ・ズルリーニ |
〃 | 〃 | [PR]僕の村は戦場だった |
ソ連 | アンドレイ・タルコフスキー |
22 | 1961年 | [PR]去年マリエンバートで |
フランス、イタリア | アラン・レネ |
21 | 1960年 | [PR]ラインの仮橋 |
フランス、西ドイツ、イタリア | マリオ・モニチェリ |
|
スポンサーリンク |
▲ページTOPへ戻る |▼関連ページ |
|
|
海外映画賞TOP から探す|1950年の映画 |
![]() |
. |
[PR]
|
PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング ![]() ![]() |