更新履歴<<< | PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング | >>>人気ページ |
映画TOP 興行収入ランキング アカデミー賞 シリーズ作 アニメ ディズニー ジブリ |
音楽TOP ヒット曲ランキング レコード大賞 紅白歌合戦 主題歌・テーマ曲 アイドル |
テレビTOP 連続ドラマ 特撮・アニメ バラエティ お笑い 芸能コンテスト TVランキング |
スポーツTOP プロ野球 サッカーW杯 大相撲 ゴルフ テニス 陸上 フィギュア オリンピック |
流行・文化TOP 本・ゲームランキング 芥川賞 流行語 ヒット商品 将棋 国民栄誉賞 世界遺産 |
サイトマップ / プライバシーポリシー |
HOME > 映画 > ベルリン国際映画祭 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています |
|
|
|
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク) |
回 | 開催年 | グランプリ作品 | ⇒製作国 | ⇒監督 |
69 | 2019年 02/08〜02/17 |
Synonyms | フランス、イスラエル、ドイツ | ナダブ・ラピド |
68 | 2018年 02/15〜02/25 |
Touch Me Not | ルーマニア | アディナ・ピンティリエ |
67 | 2017年 02/09〜02/19 |
[PR]心と体と | ハンガリー | イルディゴ・エンエディ |
66 | 2016年 02/11〜02/21 |
[PR]海は燃えている〜イタリア最南端の小さな島〜 |
イタリア、フランス | ジャンフランコ・ロージ |
65 | 2015年 02/05〜02/15 |
[PR]タクシー |
イラン | ジャファル・パナヒ |
64 | 2014年 02/06〜02/16 |
[PR]白日烟火 |
中国 | ディアオ・イーナン |
63 | 2013年 02/07〜02/17 |
[PR]私の、息子 |
ルーマニア | カリン・ピーター・ネッツァー |
62 | 2012年 02/09〜02/19 |
[PR]塀の中のジュリアス・シーザー |
イタリア | パオロ・タビアーニ、 ビットリオ・タビアーニ |
61 | 2011年 02/10〜02/20 |
[PR]別離 |
イラン | アスガー・ファルハディ |
60 | 2010年 02/11〜02/21 |
[PR]蜂蜜 |
トルコ、ドイツ | セミー・カプラノール |
59 | 2009年 02/05〜02/15 |
[PR]悲しみのミルク |
スペイン、ペルー | クラウディア・ローサ |
58 | 2008年 02/07〜02/17 |
[PR]エリート・スクワッッド |
ブラジル | ジョゼ・パヂリア |
57 | 2007年 02/08〜02/18 |
[PR]トゥヤーの結婚 |
中国 | 王全安 |
56 | 2006年 02/09〜02/19 |
[PR]サラエボの花 |
ボスニア・ヘルツェゴビナ、 オーストリア、ドイツ、クロアチア |
ヤスミラ・ジュバニッチ |
55 | 2005年 02/10〜02/20 |
U-Carmen e-Khayelitsha | 南アフリカ | マーク・ドーンフォードメイ |
54 | 2004年 02/05〜02/15 |
[PR]愛より強く |
ドイツ、トルコ | ファティ・アーキン |
53 | 2003年 02/06〜02/16 |
[PR]イン・ディス・ワールド |
イギリス | マイケル・ウィンターボトム |
52 | 2002年 02/06〜02/16 |
[PR]ブラディ・サンデー |
イギリス、アイルランド | ポール・グリーングラス |
〃 | 〃 | [PR]千と千尋の神隠し![]() |
日本 | 宮崎駿 |
51 | 2001年 02/07〜02/18 |
[PR]インティマシー 親密 |
フランス、イギリス、ドイツ、スペイン | パトリス・シェロー |
50 | 2000年 02/09〜02/20 |
[PR]マグノリア |
アメリカ | ポール・トーマス・アンダーソン |
49 | 1999年 02/10〜02/21 |
[PR]シン・レッド・ライン |
アメリカ | テレンス・マリック |
48 | 1998年 02/11〜02/22 |
[PR]セントラル・ステーション |
ブラジル | ヴァルテル・サレス |
47 | 1997年 02/13〜02/24 |
[PR]ラリー・フリント |
アメリカ | ミロシュ・フォアマン |
46 | 1996年 02/15〜02/26 |
[PR]いつか晴れた日に |
イギリス、アメリカ | アン・リー |
45 | 1995年 02/09〜02/20 |
[PR]ひとりぼっちの狩人たち |
フランス | ベルトラン・タヴェルニエ |
44 | 1994年 02/10〜02/21 |
[PR]父の祈りを |
イギリス、アメリカ | ジム・シェリダン |
43 | 1993年 02/11〜02/22 |
[PR]香魂女−湖に生きる |
中国 | シェ・フェイ |
〃 | 〃 | [PR]ウェディング・バンケット |
台湾、アメリカ | アン・リー |
42 | 1992年 02/13〜02/24 |
[PR]わが街 |
アメリカ | ローレンス・カスダン |
41 | 1991年 02/15〜02/26 |
HOUSE OF SMILES | イタリア | マルコ・フェレーリ |
40 | 1990年 02/09〜02/20 |
[PR]ミュージックボックス |
アメリカ | コスタ・ガヴラス |
〃 | 〃 | [PR]つながれたヒバリ |
チェコスロバキア | イジー・メンツェル |
回 | 開催年 | グランプリ作品 | ⇒製作国 | ⇒監督 |
スポンサーリンク |
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク) |
回 | 開催年 | グランプリ作品 | ⇒製作国 | ⇒監督 |
39 | 1989年 02/10〜02/21 |
[PR]レインマン |
アメリカ | バリー・レヴィンソン |
38 | 1988年 02/12〜02/23 |
[PR]紅いコーリャン |
中国 | 張芸謀 |
37 | 1987年 02/20〜03/03 |
THE THEME | ソ連 | Gleb Panfilov |
36 | 1986年 02/14〜02/25 |
STAMMHEIM | 西ドイツ | ラインハルト・ハウフ |
35 | 1985年 02/15〜02/26 |
[PR]ウェザビー |
イギリス | デヴィッド・ヘアー |
〃 | 〃 | DIE FRAU UND DER FREMDE | 西ドイツ | Rainer Simon |
34 | 1984年 02/17〜02/28 |
[PR]ラヴ・ストリームス |
アメリカ | ジョン・カサヴェテス |
33 | 1983年 02/18〜03/01 |
ASCENDANCY | イギリス | エドワード・ベネット |
〃 | 〃 | THE BEEHIVE | スペイン | マリオ・カムス |
32 | 1982年 02/12〜02/23 |
[PR]ベロニカ・フォスのあこがれ |
西ドイツ | ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー |
31 | 1981年 02/13〜02/24 |
[PR]急げ、急げ |
スペイン | カルロス・サウラ |
30 | 1980年 02/18〜02/29 |
HEARTLAND | アメリカ | リチャード・ピアース |
〃 | 〃 | PALERMO ODER WOLFSBURG | 西ドイツ | ヴェルナー・シュレーター |
29 | 1979年 02/20〜03/03 |
DAVID | 西ドイツ | ペーター・リリエンタール |
28 | 1978年 02/22〜03/05 |
THE TROUT | スペイン | Jose Luis Garcia Sanchez |
〃 | 〃 | MAX'S WORDS | スペイン | Emilio Martinez Lazaro |
〃 | 〃 | ASCENSOR | スペイン | トマス・ムノス |
27 | 1977年 06/22〜07/05 |
THE ASCENT | ソ連 | ラリーサ・シェピチコ |
26 | 1976年 06/25〜07/06 |
[PR]ビッグ・アメリカン |
アメリカ | ロバート・アルトマン |
25 | 1975年 06/27〜07/08 |
THE ADOPTION | ハンガリー | Marta Meszaros |
24 | 1974年 06/21〜07/02 |
THE APPRENTICESHIP OF DUDDY KRAVITZ | カナダ | テッド・コッチェフ |
23 | 1973年 06/22〜07/03 |
[PR]遠い雷鳴 |
インド | サタジット・レイ |
22 | 1972年 06/23〜07/04 |
[PR]カンタベリー物語 |
イタリア、フランス | ピエル・パオロ・パゾリーニ |
21 | 1971年 06/25〜07/06 |
[PR]悲しみの青春 |
イタリア | ヴィットリオ・デ・シーカ |
20 | 1970年 06/26〜07/07 |
受賞作品選出なし | − | − |
19 | 1969年 06/25〜07/06 |
RANI RADOVI(EARLY YEARS) | ユーゴスラビア | ジェリミール・ジルニク |
18 | 1968年 06/21〜07/02 |
OLE DOLE DOFF(THE GRADUATE) | スウェーデン | ヤン・トロエル |
〃 | 〃 | PORTRAIT D'ORSON WELLES | フランス | フレデリック・ロジフ |
17 | 1967年 06/23〜07/04 |
[PR]出発 |
ベルギー | イエジー・スコリモフスキー |
16 | 1966年 06/24〜07/05 |
[PR]袋小路 |
イギリス | ロマン・ポランスキー |
15 | 1965年 06/25〜07/06 |
[PR]アルファヴィル |
フランス、イタリア | ジャン=リュック・ゴダール |
14 | 1964年 06/26〜07/07 |
[PR]野性のもだえ |
トルコ | イスマイル・メチン |
13 | 1963年 06/21〜07/02 |
[PR]武士道残酷物語![]() |
日本 | 今井正 |
〃 | 〃 | IL DIAVOLO(TO BED OR NOT TO BED) | イタリア | ジャン・ルイジ・ポリドロ |
〃 | 〃 | TGROSS ATLANTIK(THE BREAT ATLANTIC) | 西ドイツ | Peter Baylis |
12 | 1962年 06/22〜07/03 |
[PR]或る種の愛情 |
イギリス | ジョン・シュレシンジャー |
11 | 1961年 06/23〜07/04 |
[PR]夜 |
イタリア、フランス | ミケランジェロ・アントニオーニ |
10 | 1960年 06/24〜07/05 |
EL LAZARILLO DE TORMES | スペイン | Cesar Ardavin |
|
スポンサーリンク |
▲ページTOPへ戻る |▼関連ページ |
|
|
海外映画賞TOP から探す|1951年の映画 |
![]() |
. |
[PR]
|
PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング ![]() ![]() |