更新履歴<<< | PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング | >>>人気ページ |
映画TOP 興行収入ランキング アカデミー賞 シリーズ作 アニメ ディズニー ジブリ |
音楽TOP ヒット曲ランキング レコード大賞 紅白歌合戦 主題歌・テーマ曲 アイドル |
テレビTOP 連続ドラマ 特撮・アニメ バラエティ お笑い 芸能コンテスト TVランキング |
スポーツTOP プロ野球 サッカーW杯 大相撲 ゴルフ テニス 陸上 フィギュア オリンピック |
流行・文化TOP 本・ゲームランキング 芥川賞 流行語 ヒット商品 将棋 国民栄誉賞 世界遺産 |
サイトマップ / プライバシーポリシー |
HOME > 音楽 > 日本ゴールドディスク大賞 > 第2回 |
|
音楽 前回 次回 /
|
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています |
|
|
|
▼第2回 THE JAPAN GOLD DISC AWARD 1988 (1987年度) |
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク) |
■グランプリ・アーティスト・ オブ・ザ・イヤー(邦楽) |
[PR]レベッカ |
■ベスト5・アーティスト・ オブ・ザ・イヤー(邦楽) |
中山美穂 レベッカ 松田聖子 チェッカーズ 杉山清貴 |
■ベスト5・アーティスト・ オブ・ザ・イヤー 特別賞(邦楽) |
石原裕次郎 |
■グランプリ・ニュー・アーティスト・ オブ・ザ・イヤー(邦楽) |
光GENJI |
■ベスト5・ニュー・アーティスト・ オブ・ザ・イヤー(邦楽) |
THE BLUE HEARTS 光GENJI うしろ髪ひかれ隊 BaBe 森川由加里 |
■グランプリ・シングル・ オブ・ザ・イヤー(邦楽) |
『ガラスの十代』 光GENJI |
■ベスト・シングル・ オブ・ザ・イヤー(邦楽) |
『ガラスの十代』 光GENJI 『STAR LIGHT』 光GENJI 『TANGO NOIR』 中森明菜 『難破船』 中森明菜 『SHOW ME』 森川由加里 |
■ベスト・シングル・ オブ・ザ・イヤー 特別賞(邦楽) |
『命くれない』 瀬川瑛子 |
■グランプリ・アルバム・ オブ・ザ・イヤー(邦楽) |
『ダイアモンドダストが消えぬまに』 松任谷由実 |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ クラシック部門(邦楽) |
『オンブラ・マイ・フ』 キャスリーン・バトル |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ジャズ/フュージョン部門(邦楽) |
『トゥルース』 ザ・スクエア |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ インストゥルメンタル部門(邦楽) |
『RENDEZ VOUS』 高中正義 |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ポップスグループ部門(邦楽) |
『GO』 チェッカーズ |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ポップス男性ソロ部門(邦楽) |
『NATURALLY』 藤井尚之 |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ポップス女性ソロ部門(邦楽) |
『ダイアモンドダストが消えぬまに』 松任谷由実 |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ヤングアイドルグループ部門(邦楽) |
『光GENJI』 光GENJI |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ヤングアイドル男性ソロ部門(邦楽) |
『$1,000,000NIGHT』 清水宏次郎 |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ヤングアイドル女性ソロ部門(邦楽) |
『COLLECTION』 中山美穂 |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ロック/フォークグループ部門(邦楽) |
『POISON』 レベッカ |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ロック/フォーク男性ソロ部門(邦楽) |
『リアル・タイム・トゥ・パラダイス』 杉山清貴 |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ロック/フォーク女性ソロ部門(邦楽) |
『BREATH』 渡辺美里 |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ 演歌男性ソロ部門(邦楽) |
『ベストコレクション追憶』 五木ひろし |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ 演歌女性ソロ部門(邦楽) |
『特選集夫婦善哉』 石川さゆり |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ 演歌部門 特別賞(邦楽) |
『BIG・MAN』 石原裕次郎 『全曲集雪国』 吉幾三 |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ アニメ部門(邦楽) |
『シティ・ハンター サウンドトラック』 |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ 学芸部門(邦楽) |
『童謡』 少年隊 |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ 純邦楽部門(邦楽) |
『BEST ONE 春の海 筝の名曲』 宮城喜代子他 |
■グランプリ・アーティスト・ オブ・ザ・イヤー(洋楽) |
[PR]ザ・ビートルズ |
■グランプリ・ニュー・アーティスト・ オブ・ザ・イヤー(洋楽) |
カッティング・クルー |
■グランプリ・シングル・ オブ・ザ・イヤー(洋楽) |
『ブーム・ブーム』 ポール・レカキス |
■グランプリ・アルバム・ オブ・ザ・イヤー(洋楽) |
『BAD』 マイケル・ジャクソン |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ クラシック部門(洋楽) |
『ニューイヤーコンサート'87』 カラヤン、ウィーンフィルハーモニー |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ジャズ/フュージョン部門(洋楽) |
『ギフト』 イーディー・ゴーメ |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ インストゥルメンタル部門(洋楽) |
『ゴールデン・ウィング』 シャカタク |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ インストゥルメンタル部門 特別賞(洋楽) |
『オータム』 ジョージ・ウィンストン |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ポップスグループ部門(洋楽) |
『哀しみの天使』 ペット・ショップ・ボーイズ |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ポップスソロ部門(洋楽) |
『FAITH』 ジョージ・マイケル |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ロック/フォークグループ部門(洋楽) |
『ヨシュア・トゥリー』 U2 |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ ロック/フォークソロ部門(洋楽) |
『BAD』 マイケル・ジャクソン |
■アルバム・オブ・ザ・イヤー・ 企画部門(洋楽) |
『クリスマス・エイド』 ブライアン・アダムス、マドンナ他 |
スポンサーリンク |
▲ページTOPへ戻る |▼関連ページ |
|
|
音楽賞・音楽番組TOP から探す|1987年の音楽 |
音楽 前回 次回 | . |
[PR]
|
PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング ホーム | サイトマップ | プライバシーポリシー | ブログ |