更新履歴<<< | PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング | >>>人気ページ |
映画TOP 興行収入ランキング アカデミー賞 シリーズ作 アニメ ディズニー ジブリ |
音楽TOP ヒット曲ランキング レコード大賞 紅白歌合戦 主題歌・テーマ曲 アイドル |
テレビTOP 連続ドラマ 特撮・アニメ バラエティ お笑い 芸能コンテスト TVランキング |
スポーツTOP プロ野球 サッカーW杯 大相撲 ゴルフ テニス 陸上 フィギュア オリンピック |
流行・文化TOP 本・ゲームランキング 芥川賞 流行語 ヒット商品 将棋 国民栄誉賞 世界遺産 |
サイトマップ / プライバシーポリシー |
HOME > スポーツ > フィギュアGPファイナル > シリーズ男子S |
|
スポーツ /
|
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています |
|
|
|
年度 | グランプリシリーズ大会優勝者 | グランプリファイナル進出者 |
2019年 | 第1戦(米) - ネイサン・チェン(アメリカ) 第2戦(加) - 羽生結弦(日本) 第3戦(仏) - ネイサン・チェン(アメリカ) 第4戦(中) - 金博洋(中国) 第5戦(露) - アレクサンドル・サマリン(ロシア) 第6戦(日) - 羽生結弦(日本) |
1位 羽生結弦(日本) 30点 2位 ネイサン・チェン(アメリカ) 30点 3位 アレクサンドル・サマリン(ロシア) 28点 4位 ドミトリー・アリエフ(ロシア) 24点 5位 ケヴィン・エイモズ(イタリア) 24点 6位 金博洋(中国) 20点 |
2018年 | 第1戦(米) - ネイサン・チェン(アメリカ) 第2戦(加) - 宇野昌磨(日本) 第3戦(芬) - 羽生結弦(日本) 第4戦(日) - 宇野昌磨(日本) 第5戦(露) - 羽生結弦(日本) 第6戦(仏) - ネイサン・チェン(アメリカ) |
2位 宇野昌磨(日本) 30点 3位 ネイサン・チェン(アメリカ) 30点 4位 ミハル・ブレジナ(チェコ) 26点 5位 セルゲイ・ボロノフ(ロシア) 24点 6位 チャ・ジュンファン(韓国) 22点 7位 キーガン・メッシング(カナダ) 20点 |
2017年 | 第1戦(露) - ネイサン・チェン(アメリカ) 第2戦(加) - 宇野昌磨(日本) 第3戦(中) - ミハイル・コリヤダ(ロシア) 第4戦(日) - セルゲイ・ボロノフ(ロシア) 第5戦(仏) - ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 第6戦(米) - ネイサン・チェン(アメリカ) |
1位 ネイサン・チェン(アメリカ) 30点 2位 宇野昌磨(日本) 28点 3位 ミハイル・コリヤダ(ロシア) 26点 4位 セルゲイ・ボロノフ(ロシア) 26点 5位 アダム・リッポン(アメリカ) 26点 7位 ジェイソン・ブラウン(アメリカ) 22点 |
2016年 | 第1戦(米) - 宇野昌磨(日本) 第2戦(加) - パトリック・チャン(カナダ) 第3戦(露) - ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 第4戦(仏) - ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 第5戦(中) - パトリック・チャン(カナダ) 第6戦(日) - 羽生結弦(日本) |
1位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 30点 2位 パトリック・チャン(カナダ) 30点 3位 羽生結弦(日本) 28点 4位 宇野昌磨(日本) 28点 5位 ネイサン・チェン(アメリカ) 22点 6位 アダム・リッポン(アメリカ) 22点 |
2015年 | 第1戦(米) - マックス・アーロン(アメリカ) 第2戦(加) - パトリック・チャン(カナダ) 第3戦(中) - ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 第4戦(仏) - 宇野昌磨(日本) ※テロ事件発生によりSPのみ 第5戦(露) - ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 第6戦(日) - 羽生結弦(日本) |
1位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 30点 2位 羽生結弦(日本) 28点 3位 宇野昌磨(日本) 28点 4位 金博洋(中国) 26点 5位 パトリック・チャン(カナダ) 22点 6位 村上大介(日本) 22点 |
2014年 | 第1戦(米) - 町田樹(日本) 第2戦(加) - 無良崇人(日本) 第3戦(中) - マキシム・コフトゥン(ロシア) 第4戦(露) - ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 第5戦(仏) - マキシム・コフトゥン(ロシア) 第6戦(日) - 村上大介(日本) |
1位 マキシム・コフトゥン(ロシア) 30点 2位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 28点 3位 町田樹(日本) 28点 4位 無良崇人(日本) 26点 5位 セルゲイ・ボロノフ(ロシア) 26点 6位 羽生結弦(日本) 22点 |
2013年 | 第1戦(米) - 町田樹(日本) 第2戦(加) - パトリック・チャン(カナダ) 第3戦(中) - 閻涵(中国) 第4戦(日) - 高橋大輔(日本) 第5戦(仏) - パトリック・チャン(カナダ) 第6戦(露) - 町田樹(日本) |
1位 パトリック・チャン(カナダ) 30点 2位 町田樹(日本) 30点 3位 羽生結弦(日本) 26点 4位 マキシム・コフトゥン(ロシア) 26点 6位 閻涵(中国) 24点 7位 織田信成(日本) 24点 |
2012年 | 第1戦(米) - 小塚崇彦(日本) 第2戦(加) - ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 第3戦(中) - 町田樹(日本) 第4戦(露) - パトリック・チャン(カナダ) 第5戦(仏) - 無良崇人(日本) 第6戦(日) - 羽生結弦(日本) |
1位 パトリック・チャン(カナダ) 28点 2位 羽生結弦(日本) 28点 3位 小塚崇彦(日本) 28点 4位 町田樹(日本) 26点 5位 高橋大輔(日本) 26点 6位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 24点 |
2011年 | 第1戦(米) - ミハル・ブジェジナ(チェコ) 第2戦(加) - パトリック・チャン(カナダ) 第3戦(中) - ジェレミー・アボット(アメリカ) 第4戦(日) - 高橋大輔(日本) 第5戦(仏) - パトリック・チャン(カナダ) 第6戦(露) - 羽生結弦(日本) |
1位 パトリック・チャン(カナダ) 30点 2位 高橋大輔(日本) 26点 3位 ジェレミー・アボット(アメリカ) 26点 4位 ミハル・ブジェジナ(チェコ) 26点 5位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 26点 6位 羽生結弦(日本) 24点 |
2010年 | 第1戦(日) - 高橋大輔(日本) 第2戦(加) - パトリック・チャン(カナダ) 第3戦(中) - 小塚崇彦(日本) 第4戦(米) - 高橋大輔(日本) 第5戦(露) - トマシュ・ヴェルネル(チェコ) 第6戦(仏) - パトリック・チャン(カナダ) |
1位 小塚崇彦(日本) 30点 2位 高橋大輔(日本) 30点 3位 パトリック・チャン(カナダ) 28点 4位 トマシュ・ヴェルネル(チェコ) 26点 5位 織田信成(日本) 26点 6位 フローラン・アモディオ(フランス) 24点 |
2009年 | 第1戦(仏) - 織田信成(日本) 第2戦(露) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) 第3戦(中) - 織田信成(日本) 第4戦(日) - ブライアン・ジュベール(フランス) 第5戦(米) - エヴァン・ライサチェク(アメリカ) 第6戦(加) - ジェレミー・アボット(アメリカ) |
1位 織田信成(日本) 30点 2位 エヴァン・ライサチェク(アメリカ) 28点 3位 ブライアン・ジュベール(フランス) 24点 4位 ジェレミー・アボット(アメリカ) 22点 5位 高橋大輔(日本) 22点 6位 ジョニー・ウィアー(アメリカ) 22点 |
2008年 | 第1戦(米) - 小塚崇彦(日本) 第2戦(加) - パトリック・チャン(カナダ) 第3戦(中) - ジェレミー・アボット(アメリカ) 第4戦(仏) - パトリック・チャン(カナダ) 第5戦(露) - ブライアン・ジュベール(フランス) 第6戦(日) - 織田信成(日本) |
1位 パトリック・チャン(カナダ) 30点 2位 小塚崇彦(日本) 28点 3位 ジョニー・ウィアー(アメリカ) 26点 4位 ブライアン・ジュベール(フランス) 24点 5位 ジェレミー・アボット(アメリカ) 24点 6位 トマシュ・ベルネル(チェコ) 24点 |
2007年 | 第1戦(米) - 高橋大輔(日本) 第2戦(加) - ブライアン・ジュベール(フランス) 第3戦(中) - ジョニー・ウィアー(アメリカ) 第4戦(仏) - パトリック・チャン(カナダ) 第5戦(露) - ジョニー・ウィアー(アメリカ) 第6戦(日) - 高橋大輔(日本) |
1位 高橋大輔(日本) 30点 2位 ジョニー・ウィアー(アメリカ) 30点 3位 パトリック・チャン(カナダ) 26点 4位 エヴァン・ライサチェク(アメリカ) 26点 5位 ステファン・ランビエール(スイス) 24点 6位 ケビン・ヴァン・デル・ペレン(ベルギー) 22点 |
2006年 | 第1戦(米) - 織田信成(日本) 第2戦(加) - ステファン・ランビエール(スイス) 第3戦(中) - エヴァン・ライサチェク(アメリカ) 第4戦(仏) - ブライアン・ジュベール(フランス) 第5戦(露) - ブライアン・ジュベール(フランス) 第6戦(日) - 高橋大輔(日本) |
1位 ブライアン・ジュベール(フランス) 30点 2位 織田信成(日本) 28点 3位 高橋大輔(日本) 28点 4位 エヴァン・ライサチェク(アメリカ) 28点 5位 アルバン・プレオベール(フランス) 24点 6位 ジョニー・ウィアー(アメリカ) 24点 |
2005年 | 第1戦(米) - 高橋大輔(日本) 第2戦(加) - エマニュエル・サンデュ(カナダ) 第3戦(中) - エマニュエル・サンデュ(カナダ) 第4戦(仏) - ジェフリー・バトル(カナダ) 第5戦(露) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) 第6戦(日) - 織田信成(日本) |
1位 エマニュエル・サンデュ(カナダ) 24点 2位 ジェフリー・バトル(カナダ) 21点 3位 高橋大輔(日本) 19点 4位 織田信成(日本) 19点 5位 ステファン・ランビエール(スイス) 18点 6位 エヴァン・ライサチェク(アメリカ) 18点 |
年度 | グランプリシリーズ大会優勝者 | グランプリファイナル進出者 |
スポンサーリンク |
年度 | グランプリシリーズ大会優勝者 | グランプリファイナル進出者 |
2004年 | 第1戦(米) - ブライアン・ジュベール(フランス) 第2戦(加) - エマニュエル・サンデュ(カナダ) 第3戦(日) - ジョニー・ウィアー(アメリカ) 第4戦(中) - ジェフリー・バトル(カナダ) 第5戦(仏) - ジョニー・ウィアー(アメリカ) 第6戦(露) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) |
2位 ブライアン・ジュベール(フランス) 21点 3位 ジェフリー・バトル(カナダ) 19点 4位 エマニュエル・サンデュ(カナダ) 19点 5位 ライアン・ヤンキー(アメリカ) 14点 6位 李成江(中国) 13点 7位 エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) 12点 |
2003年 | (米) - マイケル・ワイス(アメリカ) (加) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) (中) - ティモシー・ゲーブル(アメリカ) (仏) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) (露) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) (日) - ジェフリー・バトル(カナダ) |
エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) マイケル・ワイス(アメリカ) ジェフリー・バトル(カナダ) エマニュエル・サンデュ(カナダ) ケビン・ヴァン・デル・ペレン(ベルギー) 高・スウ(中国) |
2002年 | (米) - ブライアン・ジュベール(フランス) (加) - 本田武史(日本) (独) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) (仏) - マイケル・ワイス(アメリカ) (露) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) (日) - イリヤ・クリムキン(ロシア) |
エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) ブライアン・ジュベール(フランス) イリヤ・クリムキン(ロシア) アレクサンドル・アブト(ロシア) 李成江(中国) 張民(中国) |
2001年 | (米) - ティモシー・ゲーブル(アメリカ) (加) - アレクセイ・ヤグディン(ロシア) (独) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) (仏) - アレクセイ・ヤグディン(ロシア) (露) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) (日) - 本田武史(日本) |
アレクセイ・ヤグディン(ロシア) エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) ティモシー・ゲーブル(アメリカ) 本田武史(日本) トッド・エルドリッジ(アメリカ) イワン・ディネフ(ブルガリア) |
2000年 | (米) - ティモシー・ゲーブル(アメリカ) (加) - アレクセイ・ヤグディン(ロシア) (独) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) (仏) - アレクセイ・ヤグディン(ロシア) (露) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) (日) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) |
エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) アレクセイ・ヤグディン(ロシア) ティモシー・ゲーブル(アメリカ) マシュー・サボイ(アメリカ) イリヤ・クリムキン(ロシア) スタニック・ジャネット(フランス) |
1999年 | (米) - アレクセイ・ヤグディン(ロシア) (加) - アレクセイ・ヤグディン(ロシア) (独) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) (仏) - アレクセイ・ヤグディン(ロシア) (露) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) (日) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) |
アレクセイ・ヤグディン(ロシア) エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) エルビス・ストイコ(カナダ) アレクサンドル・アブト(ロシア) 郭政新(中国) ヴァンサン・レステンクール(フランス) |
1998年 | (米) - アレクセイ・ヤグディン(ロシア) (加) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) (独) - アレクセイ・ヤグディン(ロシア) (仏) - アレクセイ・ヤグディン(ロシア) (露) - アレクセイ・ウルマノフ(ロシア) (日) - エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) |
アレクセイ・ヤグディン(ロシア) エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) アレクセイ・ウルマノフ(ロシア) マイケル・ワイス(アメリカ) アレクサンドル・アブト(ロシア) アンドレイ・ウラシェンコ(ドイツ) |
1997年 | (米) - トッド・エルドリッジ(アメリカ) (加) - エルビス・ストイコ(カナダ) (独) - エルビス・ストイコ(カナダ) (仏) - アレクセイ・ヤグディン(ロシア) (露) - アレクセイ・ヤグディン(ロシア) (日) - イリヤ・クーリック(ロシア) |
エルビス・ストイコ(カナダ) アレクセイ・ヤグディン(ロシア) トッド・エルドリッジ(アメリカ) イリヤ・クーリック(ロシア) エフゲニー・プルシェンコ(ロシア) イゴール・パシケビッチ(アゼルバイジャン) |
1996年 | (米) - トッド・エルドリッジ(アメリカ) (加) - エルビス・ストイコ(カナダ) (独) - アレクセイ・ウルマノフ(ロシア) (仏) - トッド・エルドリッジ(アメリカ) (露) - アレクセイ・ウルマノフ(ロシア) (日) - エルビス・ストイコ(カナダ) |
トッド・エルドリッジ(アメリカ) エルビス・ストイコ(カナダ) アレクセイ・ウルマノフ(ロシア) イリヤ・クーリック(ロシア) アレクセイ・ヤグディン(ロシア) ドミトリー・ドミトレンコ(ウクライナ) |
1995年 | (米) - トッド・エルドリッジ(アメリカ) (加) - アレクセイ・ウルマノフ(ロシア) (独) - ヴィアチェスラフ・ザゴロドニュク(ウクライナ) (仏) - イリヤ・クーリック(ロシア) (日) - エルビス・ストイコ(カナダ) |
トッド・エルドリッジ(アメリカ) アレクセイ・ウルマノフ(ロシア) ヴィアチェスラフ・ザゴロドニュク(ウクライナ) イリヤ・クーリック(ロシア) エルビス・ストイコ(カナダ) エリック・ミロー(フランス) |
年度 | グランプリシリーズ大会優勝者 | グランプリファイナル進出者 |
現在の大会 / (日)NHK杯 / (米)スケートアメリカ / (加)スケートカナダ / (仏)エリック・ボンパール杯 / (露)ロステレコム杯 / (中)中国杯 過去の大会 / (独)ボフロスト杯 / (芬)ヘルシンキ大会 |
スポンサーリンク |
▲ページTOPへ戻る |▼関連ページ |
|
|
スポーツ世界大会 データを探す|1995年のスポーツ |
スポーツ | . |
[PR]
|
PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング ホーム | サイトマップ | プライバシーポリシー | ブログ |