更新履歴<<< | PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング | >>>人気ページ |
映画TOP 興行収入ランキング アカデミー賞 シリーズ作 アニメ ディズニー ジブリ |
音楽TOP ヒット曲ランキング レコード大賞 紅白歌合戦 主題歌・テーマ曲 アイドル |
テレビTOP 連続ドラマ 特撮・アニメ バラエティ お笑い 芸能コンテスト TVランキング |
スポーツTOP プロ野球 サッカーW杯 大相撲 ゴルフ テニス 陸上 フィギュア オリンピック |
流行・文化TOP 本・ゲームランキング 芥川賞 流行語 ヒット商品 将棋 国民栄誉賞 世界遺産 |
サイトマップ / プライバシーポリシー |
HOME > スポーツ > 冬季五輪 > 競技別 > フィギュアスケート |
|
スポーツ /
|
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています |
|
|
|
▼「開催年」を選択して各大会のフィギュアスケート詳細データへ |
▼男子シングル (1908〜) 【女子▼】 |
開催年 | 開催地 | ●金メダリスト | ●銀メダリスト | ●銅メダリスト | 日本代表成績 |
2018年 | 平昌 | 羽生結弦 日本 317.58 |
宇野昌磨 日本 306.90 |
ハビエル・フェルナンデス スペイン 305.24 |
羽生結弦 / ●1位 宇野昌磨 / ●2位 田中刑事 / 18位 |
2014年 | ソチ | 羽生結弦 日本 280.09 |
パトリック・チャン カナダ 275.62 |
デニス・テン カザフスタン 255.10 |
羽生結弦 / ●1位 町田樹 / 5位 高橋大輔 / 6位 |
2010年 | バンクーバー | エヴァン・ライサチェク アメリカ 257.67 |
エフゲニー・プルシェンコ ロシア 256.36 |
高橋大輔 日本 247.23 |
高橋大輔 / ●3位 織田信成 / 7位 小塚崇彦 / 8位 |
2006年 | トリノ | エフゲニー・プルシェンコ ロシア 258.33 |
ステファン・ランビエール スイス 231.21 |
ジェフリー・バトル カナダ 227.59 |
高橋大輔 / 8位 |
2002年 | ソルトレークシティ | アレクセイ・ヤグディン ロシア |
エフゲニー・プルシェンコ ロシア |
ティモシー・ゲーブル アメリカ |
本田武史 / 4位 |
1998年 | 長野 | イリヤ・クーリック ロシア |
エルビス・ストイコ カナダ |
フィリップ・キャンデロロ フランス |
本田武史 / 15位 田村岳斗 / 17位 |
1994年 | リレハンメル | アレクセイ・ウルマノフ ロシア |
エルビス・ストイコ カナダ |
フィリップ・キャンデロロ フランス |
鍵山正和 / 12位 及川史弘 / 22位 |
1992年 | アルベールビル | ヴィクトール・ペトレンコ EUN |
ポール・ワイリー アメリカ |
ペトル・バルナ チェコスロバキア |
鍵山正和 / 13位 村田光弘 / 23位 |
1988年 | カルガリー | ブライアン・ボイタノ アメリカ |
ブライアン・オーサー カナダ |
ヴィクトール・ペトレンコ ソ連 |
加納誠 / 17位 |
1984年 | サラエボ | スコット・ハミルトン アメリカ |
ブライアン・オーサー カナダ |
ヨゼフ・サボフチク チェコスロバキア |
小川勝 / 14位 |
1980年 | レークプラシッド | ロビン・カズンズ イギリス |
ヤン・ホフマン 東ドイツ |
チャールズ・ティックナー アメリカ |
松村充 / 8位 五十嵐文男 / 9位 |
1976年 | インスブルック | ジョン・カリー イギリス |
ウラジミール・コバリョフ ソ連 |
トーラー・クランストン カナダ |
佐野稔 / 9位 松村充 / 11位 |
1972年 | 札幌 | オンドレイ・ネペラ チェコスロバキア |
セルゲイ・チェトベルヒン ソ連 |
パトリック・ペラ フランス |
樋口豊 / 16位 |
|
スポンサーリンク |
▼女子シングル (1908〜) 【男子▲】 |
開催年 | 開催地 | ●金メダリスト | ●銀メダリスト | ●銅メダリスト | 日本代表成績 |
2018年 | 平昌 | アリーナ・ザギトワ OAR(ロシア) 239.57 |
エフゲーニア・メドベージェワ OAR(ロシア) 238.26 |
ケイトリン・オズモンド カナダ 231.02 |
宮原知子 / 4位 坂本花織 / 6位 |
2014年 | ソチ | アデリナ・ソトニコワ ロシア 224.59 |
キム・ヨナ 韓国 219.11 |
カロリーナ・コストナー イタリア 216.73 |
浅田真央 / 6位 鈴木明子 / 8位 村上佳菜子 / 12位 |
2010年 | バンクーバー | キム・ヨナ 韓国 228.56 |
浅田真央 日本 205.50 |
ジョアニー・ロシェット カナダ 202.64 |
浅田真央 / ●2位 安藤美姫 / 5位 鈴木明子 / 8位 |
2006年 | トリノ | 荒川静香 日本 191.34 |
サーシャ・コーエン アメリカ 183.36 |
イリーナ・スルツカヤ ロシア 181.44 |
荒川静香 / ●1位 村主章枝 / 4位 安藤美姫 / 15位 |
2002年 | ソルトレークシティ | サラ・ヒューズ アメリカ |
イリーナ・スルツカヤ ロシア |
ミシェル・クワン アメリカ |
村主章枝 / 5位 恩田美栄 / 17位 |
1998年 | 長野 | タラ・リピンスキー アメリカ |
ミシェル・クワン アメリカ |
陳露 中国 |
荒川静香 / 13位 |
1994年 | リレハンメル | オクサナ・バイウル ウクライナ |
ナンシー・ケリガン アメリカ |
陳露 中国 |
佐藤有香 / 5位 井上怜奈 / 18位 |
1992年 | アルベールビル | クリスティー・ヤマグチ アメリカ |
伊藤みどり 日本 |
ナンシー・ケリガン アメリカ |
伊藤みどり / ●2位 佐藤有香 / 7位 |
1988年 | カルガリー | カタリーナ・ビット 西ドイツ |
エリザベス・マンリー カナダ |
デヴィ・トーマス アメリカ |
伊藤みどり / 5位 八木沼純子 / 14位 |
1984年 | サラエボ | カタリーナ・ビット 西ドイツ |
ロザリン・サムナーズ アメリカ |
キラ・イワノワ ソ連 |
加藤雅子 / 19位 |
1980年 | レークプラシッド | アネット・ペッチ 東ドイツ |
リンダ・フラチアニ アメリカ |
ダグマル・ルルツ 西ドイツ |
渡部絵美 / 6位 |
1976年 | インスブルック | ドロシー・ハミル アメリカ |
ディアンネ・デ・レーブ オランダ |
クリスティーネ・エラート 東ドイツ |
渡部絵美 / 13位 |
1972年 | 札幌 | ベアトリクス・シューバ オーストリア |
カレン・マグヌセン カナダ |
ジャネット・リン アメリカ |
山下一美 / 10位 |
|
▼ペア (1908〜)/アイスダンス (1976〜) |
開催年 | 開催地 | ペア日本代表成績 | アイスダンス日本代表成績 |
2018年 | 平昌 | 須崎海羽&木原龍一 / 21位 | 村元哉中&クリス・リード / 15位 |
2014年 | ソチ | 高橋成美&木原龍一 / 18位 | キャシー・リード&クリス・リード / 21位 |
2010年 | バンクーバー | − | キャシー・リード&クリス・リード / 17位 |
2006年 | トリノ | − | 渡辺心&木戸章之 / 15位 |
2002年 | ソルトレークシティ | − | − |
1998年 | 長野 | 荒井万里絵&天野真 / 20位 | 河合彩&田中衆史 / 23位 |
1994年 | リレハンメル | − | − |
1992年 | アルベールビル | 井上怜奈&小山朋昭 / 14位 | − |
1988年 | カルガリー | − | 田中智子&鈴木弘幸 / 18位 |
1984年 | サラエボ | − | 佐藤紀子&高橋忠之 / 17位 |
1980年 | レークプラシッド | − | − |
1976年 | インスブルック | − | − |
1972年 | 札幌 | 長沢琴枝&長久保裕 16位 | − |
|
▼団体 (2014〜) |
開催年 | 開催地 | ●金 | ●銀 | ●銅 | 成績 | 日本代表メンバー |
2018年 | 平昌 | カナダ |
OAR(ロシア) |
アメリカ |
5位 | 宮原知子、 坂本花織、 宇野昌磨、 田中刑事、 須崎海羽、 木原龍一、 村元哉中、 クリス・リード |
2014年 | ソチ | ロシア |
カナダ |
アメリカ |
5位 | 浅田真央、 鈴木明子、 羽生結弦、 町田樹、 高橋成美、 木原龍一、 キャシー・リード、 クリス・リード |
▲「開催年」を選択して各大会のフィギュアスケート詳細データ、「開催地」を選択して各五輪大会のTOPページへ |
スポンサーリンク |
▲ページTOPへ戻る |▼関連ページ |
|
|
オリンピックTOP から探す|1952年のスポーツ |
スポーツ | . |
[PR]
|
PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング ホーム | サイトマップ | プライバシーポリシー | ブログ |