更新履歴<<< | PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング | >>>人気ページ |
映画TOP 興行収入ランキング アカデミー賞 シリーズ作 アニメ ディズニー ジブリ |
音楽TOP ヒット曲ランキング レコード大賞 紅白歌合戦 主題歌・テーマ曲 アイドル |
テレビTOP 連続ドラマ 特撮・アニメ バラエティ お笑い 芸能コンテスト TVランキング |
スポーツTOP プロ野球 サッカーW杯 大相撲 ゴルフ テニス 陸上 フィギュア オリンピック |
流行・文化TOP 本・ゲームランキング 芥川賞 流行語 ヒット商品 将棋 国民栄誉賞 世界遺産 |
サイトマップ / プライバシーポリシー |
HOME > スポーツ > 世界フィギュア女子S |
|
スポーツ /
|
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています |
|
|
|
[PR]▼Amazonで商品検索(広告リンク) |
▼「その年の五輪」を選択して各オリンピックの詳細データへ |
年度 | 開催都市 | ●金 | ●銀 | ●銅 | その年の五輪 |
2019年 | さいたま | アリーナ・ザギトワ (ロシア) 235.50 |
エリザベート・トゥルシンバエワ (カザフスタン) 224.76 |
エフゲーニャ・メドベージェワ (ロシア) 223.80 |
|
2018年 | ミラノ | ケイトリン・オズモンド (カナダ) 223.23 |
[PR]樋口新葉 (日本) 210.90 |
[PR]宮原知子 (日本) 210.08 |
平昌 |
2017年 | ヘルシンキ | エフゲーニャ・メドベージェワ (ロシア) 233.41 |
ケイトリン・オズモンド (カナダ) 218.13 |
ガブリエル・デールマン (カナダ) 213.52 |
|
2016年 | ボストン | エフゲーニャ・メドベージェワ (ロシア) 223.86 |
アシュリー・ワグナー (アメリカ) 215.39 |
アンナ・ポゴリラヤ (ロシア) 213.69 |
|
2015年 | 上海 | エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア) 210.36 |
[PR]宮原知子 (日本) 193.60 |
エレーナ・ラジオノワ (ロシア) 191.47 |
|
2014年 | さいたま | [PR]浅田真央 (日本) 216.69 |
ユリア・リプニツカヤ (ロシア) 207.50 |
カロリーナ・コストナー (イタリア) 203.83 |
ソチ |
2013年 | ロンドン | [PR]キム・ヨナ (韓国) 218.31 |
カロリーナ・コストナー (イタリア) 197.89 |
[PR]浅田真央 (日本) 196.47 |
|
2012年 | ニース | カロリーナ・コストナー (イタリア) 189.94 |
アリョーナ・レオノワ (ロシア) 184.28 |
[PR]鈴木明子 (日本) 180.68 |
|
2011年 | モスクワ | [PR]安藤美姫 (日本) 195.79 |
[PR]キム・ヨナ (韓国) 194.50 |
カロリーナ・コストナー (イタリア) 184.68 |
|
2010年 | トリノ | [PR]浅田真央 (日本) 197.58 |
[PR]キム・ヨナ (韓国) 190.79 |
ラウラ・レピスト (フィンランド) 178.62 |
バンクーバー |
2009年 | ロサンゼルス | [PR]キム・ヨナ (韓国) 207.71 |
ジョアニー・ロシェット (カナダ) 191.29 |
[PR]安藤美姫 (日本) 190.38 |
|
2008年 | イエテボリ | [PR]浅田真央 (日本) 185.56 |
カロリーナ・コストナー (イタリア) 184.68 |
[PR]キム・ヨナ (韓国) 183.23 |
|
2007年 | 東京 | [PR]安藤美姫 (日本) 195.09 |
[PR]浅田真央 (日本) 194.45 |
[PR]キム・ヨナ (韓国) 186.14 |
|
2006年 | カルガリー | キミー・マイズナー (カナダ) 218.33 |
[PR]村主章枝 (日本) 209.74 |
サーシャ・コーエン (アメリカ) 208.88 |
トリノ |
2005年 | モスクワ | イリーナ・スルツカヤ (ロシア) 222.71 |
サーシャ・コーエン (アメリカ) 214.39 |
カロリーナ・コストナー (イタリア) 200.56 |
|
2004年 | ドルトムント | [PR]荒川静香 (日本) |
サーシャ・コーエン (アメリカ) |
ミシェル・クワン (アメリカ) |
|
2003年 | ワシントンDC | ミシェル・クワン (アメリカ) |
エレーナ・ソコロワ (ロシア) |
[PR]村主章枝 (日本) |
|
2002年 | 長野 | イリーナ・スルツカヤ (ロシア) |
ミシェル・クワン (アメリカ) |
[PR]村主章枝 (日本) |
ソルトレークシティ |
2001年 | バンクーバー | ミシェル・クワン (アメリカ) |
イリーナ・スルツカヤ (ロシア) |
サラ・ヒューズ (アメリカ) |
|
2000年 | ニース | ミシェル・クワン (アメリカ) |
イリーナ・スルツカヤ (ロシア) |
マリア・ブッテルスカヤ (ロシア) |
|
1999年 | ヘルシンキ | マリア・ブッテルスカヤ (ロシア) |
ミシェル・クワン (アメリカ) |
ユリア・ソルダトワ (ロシア) |
|
1998年 | ミネアポリス | ミシェル・クワン (アメリカ) |
イリーナ・スルツカヤ (ロシア) |
マリア・ブッテルスカヤ (ロシア) |
長野 |
1997年 | ローザンヌ | タラ・リピンスキー (アメリカ) |
ミシェル・クワン (アメリカ) |
ヴァネッサ・グスメロリ (フランス) |
|
1996年 | エドモントン | ミシェル・クワン (アメリカ) |
陳露 (中国) |
イリーナ・スルツカヤ (ロシア) |
|
1995年 | バーミンガム | 陳露 (中国) |
スルヤ・ボナリー (フランス) |
ニコール・ボベック (アメリカ) |
|
1994年 | 千葉 | [PR]佐藤有香 (日本) |
スルヤ・ボナリー (フランス) |
タニヤ・シェフチェンコ (ドイツ) |
リレハンメル |
1993年 | チェコ | オクサナ・バイウル (ウクライナ) |
スルヤ・ボナリー (フランス) |
陳露 (中国) |
|
1992年 | オークランド | クリスティー・ヤマグチ (アメリカ) |
ナンシー・ケリガン (アメリカ) |
陳露 (中国) |
アルベールビル |
1991年 | ミュンヘン | クリスティー・ヤマグチ (アメリカ) |
[PR]トーニャ・ハーディング (アメリカ) |
ナンシー・ケリガン (アメリカ) |
|
1990年 | ハリファックス | ジル・トレナリー (アメリカ) |
[PR]伊藤みどり (日本) |
ホリー・クック (アメリカ) |
|
年度 | 開催都市 | ●金 | ●銀 | ●銅 | その年の五輪 |
スポンサーリンク |
年度 | 開催都市 | ●金 | ●銀 | ●銅 | その年の五輪 |
1989年 | パリ | [PR]伊藤みどり (日本) |
クラウディア・ライストナー (西ドイツ) |
ジル・トレナリー (アメリカ) |
|
1988年 | ブダペスト | [PR]カタリナ・ビット (東ドイツ) |
エリザベス・マンリー (カナダ) |
デヴィ・トーマス (アメリカ) |
カルガリー |
1987年 | シンシナティ | [PR]カタリナ・ビット (東ドイツ) |
デヴィ・トーマス (アメリカ) |
カリン・カダヴィ (アメリカ) |
|
1986年 | ジュネーブ | デヴィ・トーマス (アメリカ) |
[PR]カタリナ・ビット (東ドイツ) |
ティファニー・チン (アメリカ) |
|
1985年 | 東京 | [PR]カタリナ・ビット (東ドイツ) |
キラ・イワノワ (ソ連) |
ティファニー・チン (アメリカ) |
|
1984年 | オタワ | [PR]カタリナ・ビット (東ドイツ) |
アンナ・コンドラショワ (ソ連) |
エレイン・ザヤック (アメリカ) |
サラエボ |
1983年 | ヘルシンキ | ロザリン・サムナーズ (アメリカ) |
クラウディア・ライストナー (西ドイツ) |
エレーナ・ボドレゾワ (ソ連) |
|
1982年 | コペンハーゲン | エレイン・ザヤック (アメリカ) |
[PR]カタリナ・ビット (東ドイツ) |
クラウディア・クリストフィクス=ビンダー(オーストリア) | |
1981年 | ハートフォード | デニス・ビールマン (スイス) |
エレイン・ザヤック (アメリカ) |
クラウディア・クリストフィクス=ビンダー(オーストリア) | |
1980年 | ドルトムント | アネット・ペッチ (東ドイツ) |
ダグマル・ルルツ (西ドイツ) |
リンダ・フラチアニ (アメリカ) |
レークプラシッド |
1979年 | ウィーン | リンダ・フラチアニ (アメリカ) |
アネット・ペッチ (東ドイツ) |
[PR]渡部絵美 (日本) |
|
1978年 | オタワ | アネット・ペッチ (東ドイツ) |
リンダ・フラチアニ (アメリカ) |
スザンナ・ドリアーノ (イタリア) |
|
1977年 | 東京 | リンダ・フラチアニ (アメリカ) |
アネット・ペッチ (東ドイツ) |
ダグマル・ルルツ (西ドイツ) |
|
1976年 | イエテボリ | ドロシー・ハミル (アメリカ) |
クリスティーネ・エラート (東ドイツ) |
ディアンネ・デ・レーブ (オランダ) |
インスブルック |
1975年 | コロラドスプリングス | ディアンネ・デ・レーブ (オランダ) |
ドロシー・ハミル (アメリカ) |
クリスティーネ・エラート (東ドイツ) |
|
1974年 | ミュンヘン | クリスティーネ・エラート (東ドイツ) |
ドロシー・ハミル (アメリカ) |
ディアンネ・デ・レーブ (オランダ) |
|
1973年 | ブラチスラバ | カレン・マグヌセン (カナダ) |
[PR]ジャネット・リン (アメリカ) |
クリスティーネ・エラート (東ドイツ) |
|
1972年 | カルガリー | ベアトリクス・シューバ (オーストリア) |
カレン・マグヌセン (カナダ) |
[PR]ジャネット・リン (アメリカ) |
札幌 |
1971年 | リヨン | ベアトリクス・シューバ (オーストリア) |
ジュリー・ホームズ (アメリカ) |
カレン・マグヌセン (カナダ) |
|
1970年 | リュブリャナ | ガブリエル・ザイフェルト (東ドイツ) |
ベアトリクス・シューバ (オーストリア) |
ジュリー・ホームズ (アメリカ) |
|
1969年 | コロラドスプリングス | ガブリエル・ザイフェルト (東ドイツ) |
ベアトリクス・シューバ (オーストリア) |
アルマーシ・ジュジャ (ハンガリー) |
|
1968年 | ジュネーブ | ペギー・フレミング (アメリカ) |
ガブリエル・ザイフェルト (東ドイツ) |
ハナ・マシュコヴァー (チェコ) |
グルノーブル |
1967年 | ウィーン | ペギー・フレミング (アメリカ) |
ガブリエル・ザイフェルト (東ドイツ) |
ハナ・マシュコヴァー (チェコ) |
|
1966年 | ダボス | ペギー・フレミング (アメリカ) |
ガブリエル・ザイフェルト (東ドイツ) |
ペトラ・ブルカ (カナダ) |
|
1965年 | コロラドスプリングス | ペトラ・ブルカ (カナダ) |
レギーネ・ハイツァー (オーストリア) |
ペギー・フレミング (アメリカ) |
|
1964年 | ドルトムント | ショーケ・ディクストラ (オランダ) |
レギーネ・ハイツァー (オーストリア) |
ペトラ・ブルカ (カナダ) |
インスブルック |
1963年 | コルティナダンペッツォ | ショーケ・ディクストラ (オランダ) |
レギーネ・ハイツァー (オーストリア) |
ニコル・アスレ (フランス) |
|
1962年 | プラハ | ショーケ・ディクストラ (オランダ) |
ウェンディ・グライナー (カナダ) |
レギーネ・ハイツァー (オーストリア) |
|
1961年 | 飛行機墜落事故により中止 | − | − | − | |
1960年 | バンクーバー | キャロル・ヘイス (アメリカ) |
ショーケ・ディクストラ (オランダ) |
バーバラ・ロールズ (アメリカ) |
スコーバレー |
|
|
|
▲「その年の五輪」を選択して各オリンピックの詳細データへ |
スポンサーリンク |
▲ページTOPへ戻る |▼関連ページ |
|
|
スポーツ世界大会TOP から探す|1950年のスポーツ |
スポーツ | . |
[PR]
|
PRiVATE LiFE エンタメデータ&ランキング ホーム | サイトマップ | プライバシーポリシー | ブログ |